奇跡的展示と軌跡的ポートフォリオ(告知をふたつ)

20日に「究極のポートフォリオ展」の搬入を終え、
オープニングパーティを抜けて、まりちゃんを連れ、
竜宮美術旅館へ。

下に地図を載せるけれども、
徒歩で7,8分の距離なんです!!!!!!!!
絶対、お得!!!!
この機会を逃すと、公開するよーー

(大ちゃん、オレが搬入遅れて見せられずゴメンなさい・・)

Twitterで散々褒めちぎったけれど、
とにかく奇跡的な展示。
現代アートに興味がある人も、ちょっと抵抗を持っている人も
行った方がいいです。

=====================
「荒野をおよぐ」
しんぞう+窪澤瑛子二人展 / 企画・立石沙織  land swimming
開催日時:2010年11月20日(土)~12月12日(日)
11:00~21:00 休館日なし
開催場所:竜宮美術旅館
横浜市中区日ノ出町1-53-2
料金:無料(一部イベント参加料あり)
主催:land swimming実行委員会
企画・キュレーション/立石沙織
共催:NPO法人黄金町エリアマネジメントセンター
協賛:ターナー色彩株式会社
お問い合わせ:land swimming実行委員会
mail→ landswim@gmail.com
http://landswim.exblog.jp/
=====================

しんぞうさんとも、窪澤さんとも話せたし、
立石さんとも話せて、盛り塩インスタレーションを
当日朝に止めた(塩25kg)を運び出した(!)など、
いろいろ話せた。

まりちゃんには刺激になりすぎたかなwww

で、肝心の自分の展示は、というと、
「究極のポートフォリオ展」という
名に恥じないように、これまでで一番内容の濃い
ポートフォリオにした。
これまでのオレの軌跡がわかります。
(特にここ2年間)

ちゃんと見れば、2時間は暇をつぶせますwww

展示は、1Fには、File03より「パンダの逆襲」
2Fには、File03より「天国でしにたい」とFile02より「永遠にしにたい」が、
そして3Fには、「快楽原則 -忘却の残響-」を展示しています。
(来週、快楽原則は2Fに移動になるかも・・・)

ちょっとartmaniaさんをお手伝いしているので、
特別待遇していただいちゃいました。
ありがとうございます。

お勧めは、ポートフォリオもさることながら、
やはり「快楽原則 -忘却の残響-」。

50cm以内の距離での鑑賞をお勧めします。

27日はデザインフェスタを立ち上げた臼木さんの
「お茶会」があるのですが、私は、青山LOOPでの
イベント出演のため、在廊できません。

=====================
「究極のポートフォリオ展」
2010年11月20日(土)~12月3日(金)
場所:artmania cafe gallery yokohama
〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町3-122
Tel / Fax : 045-514-3980

■会期中のイベント
11月20日(土)18:00~ オープニングパーティー※終了

11月27日(土)14:00-17:00「転石風 どこでも茶会」
デザインフェスタを立ち上げた臼木邦江さんによる新しいお茶のイベントです。
デザフェスファンの方のみならず、お茶会に出るのは気が引ける。などと思っていた方々、カジュアルなスタイルで楽しめる新しいタイプのお茶会です。
※参加費600円 お抹茶、お菓子付き
※USUKI舎 http://www.tenseki.net

詳細は、同展紹介ブログをご参照ください。
http://bit.ly/crqgpu
================================

また横浜には、3日か4日に行く予定です。
(富姉と一緒にまた竜宮美術旅館に行く予定)

というのも、しんぞうさんの作品集を買おうと思ったんだけれど、
artmania cafeに財布を忘れたから・・
立石さんに取り置きしてもらっています(汗)

昼の竜宮美術旅館の顔も見たいので、絶対昼に行くゾ!

※写真は、眼科画廊で「しんぞうさんのカタログ」をつくるタナチエさんと、
最近写真映りを(やはり)気にしている、しんぞうさん。
こんとき、オレがしんぞうさんに「写真映りよくなりましたね~」と
言ったら、「写真だけ??」と返されたけど・・・
20日のときに、美術手帳の写真のイメージを払拭すべく
努力しているのよ!とのこと。あれ、衝撃的だったもんな・・・

しんぞうさんブログ


より大きな地図で ふたつの展示 を表示

a decade of distance

バカだと思われるかも知れないが、少なくとも信じていた。
「1999年7の月に人類が滅亡するという」
ノストラダムスの予言を。

しかし、来なかった。

1999年5月にバイト生活で食べるのにもカツカツなのに、
iMac(ライム)をローンで購入し、
1999年9月1日という自分の誕生日に初めてのホームページを制作した。

「TEY.B.S.」
というホームページ名で、”TEY”はオレのスコアネーム(昔、ゲーセン通いをしてた人ならわかるかな?)で、「TBS」を音的にオマージュした名称だった。

コンテンツはともかく、
掲げていた標語は、
「a pop revelation」。

いまオレがやっている「No Reason」の
根底にある想いと何ら変わらないことに、
先日気付いた。

失われた10年といわれた1990年代の
空気を感じて、掲げたその標語。

「生と死」は、ヒトに等しく存在する、
もっともpopな「こと」だと思っている。

「revelation」とは暴露とか、解放とか、
啓示・黙示録を意味する。

人は、どういう物語を紡ぐか、という命題を
背負って生きているのだと思う。

以前、エントリーに引用したけれど、
「死んだ私」という想像的視座」というところから、
物語を紡ぐしかないのだと。

オレは挫折と絶望を繰り返してきた。

それでも、生きている。

生きてしまっている。

だから、すべきことがあるのだと思う。

今度の個展 masashi_furuka写真展は、
この1年半の「No Reason」制作の総括的な意味合いが強いが、
それだけではない、オレの人生とまではいわないが、
少なくとも、この10年の想いが詰まっている、のだと思う。

撮影会、
オープニングパーティー、
対談、
などいろいろ告知しているけれども、
まだまだ伏せていることは、あるのです。

ホームページやWEBでは伝えきれない想いを、
存分に感じていただきたい。

そういう想いで、あと1週間、搬入まで突っ走るつもり。

みなさんとお会いできることを、
楽しみにしています。

My next photo exhibitions' flyer

My next photo exhibitions' flyer

なんとか、かんとか。

個展もデザフェスも着々と
準備が進んでいる。

デザフェスは、
「快楽原則 -忘却の残響-」よりも
Ruka.の「球体関節人間」の
ほうが、わかりやすくて、
いいかも。

オレが言うのも
どうかと思うけどw

デザフェスに向いてる、
からかな。

結果的にプリントも
よくできてるし←

あ、No Reasonも、
ちゃーんと展示があるので、
お好きな方は要チェックですぜ。

Design Festa vol.32 #G183 masashi_furuka and Ruka.
Design Festa vol.32 #G183 masashi_furuka and Ruka.

artmaniaのポートフォリオ展は、
個展とデザフェスの使い回しにならざるを得ません。
ま、横浜だし、いいよね?w

だって、もうひとつ、
イベントあるし…

今週半ば過ぎれば、
告知できるかもです。

ただオレに割り当てられる
呼べる人数が少ないので、
こういうことするよ!
って表明だけになるかも。

後で、映像か動画で
報告できるようにしたいな、
と考えてます>中山さんw

最近、100円ショップ通いが
止まりませんw

でも無いものは無いので、
SEIYUとかDIYショップに
行くんだけれども。

デザフェスに来られる方は、
前売りの購入を絶対、
お薦めします。
(本当は友人に余った出展者パスをもらうのがベストw)

ローソンチケットで
買えるので、ね。

Lコード: 39489 です。
その他の購入方法は、http://www.designfesta.com/event/index.html

デザインフェスタvol.32用フライヤー正式版

Design Festa vol.32 #G183 masashi_furuka and Ruka.
Design Festa vol.32 #G183 masashi_furuka and Ruka.

お暇な方は間違い探しをしてもいいかも知れませんw

Ruka. がひとつ撮影を終えて、
オレは心底、ホッとしていますwww

で、肝心のオレの新作「快楽原則 -忘却の残響-」はというと・・・

珍しく自信ありげに言いますが、けっこういい出来ですよ!
デザフェスでしか展示しないのが勿体ないぐらい。

写真のチョイスとレイアウトは出来ているので、
これから一つずつのデータを追い込みます。

No Reason で使っている紙とは、
違う用紙で、画面で見るのとは
かなり異なると思います。
(来られない方、すみません!プリンタ側で調整しているので・・)

本当は少しだけ「快楽原則 -忘却の残響-」にことばをつけたいんだけど、
そこまで時間がないので・・・。

でも、ご期待ください!!!