展示案内DMを作成・配布します。

スクリーンショット

展示に備えて先日いつもの某プロラボさんに訪問して打ち合わせしてたときに、「DMはつくらないんですか?」と聞かれた。そのときはそんなことすら思い至ってなかったので、あやふやにゴマかしてしまったのだけれど、帰宅途中に「まだ展示までひと月あるのだし・・作ろう!」と決意し、二日間でデータを作成し昨日入稿しました。

来週末ぐらいには手元に届く予定なので、届いたら都内DM配布行脚を敢行します!!

 

《展示参加イベント詳細》

13047753_1280765755271398_8184451231624058305_o

yokohama art apartment
(略称YAA)
開催日時: 2016年6月18日(土)〜19日(日)午後12時〜午後6時
入場料:無料
開催場所:artmania cafe gallery yokohama 全館 (計20ブース)
住所:〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町3-122
電話/FAX:045-514-3980
イベント公式WEBサイト : https://yokohama-art-apartment.blogspot.jp

access

Masashi Furuka 3年半ぶりの展示ご案内

Masashi Furuka “2nd Act” in YAA

新宿眼科画廊さんでの前回個展から3年半の月日が経過しました。この度、またまたご縁があり artmania さんが主催する「Yokohama Art Apartment」というギャラリーシェアイベントのなかで一部をお借りして展示させていただくことになりました。

3年半休止していた理由は長くなるためここでは割愛させていただきますが、今回以下の3系統の作品を展示させていただきます。すべて新作です。この展示のために向けた新作という位置付けではなく、わたしが写真作家活動を再開し今後継続していくにあたっての一里塚として制作しております。

いま、Masashi Furuka が何をみているか。
あなたに何を伝えようとしているか———

第二幕が上がります。

ご高覧いただけると幸いです。

《展示タイトル》

「Masashi Furuka “2nd Act” in Yokohama Art Apartment」

Masashi Furuka “2nd Act” in YAA

 

《展示作品》

  1. 「Searching for spirits」
    モノクロ作品3点を展示予定です。過去作 No Reason File:01 から File:04 までと、後述の新作「File:05」をつなぐ幕間的作品です。

    0005
    Searching for spirits 002
  2. No Reason [051] 〜「File:05 死後」より〜
    わたしのライフワークである疑似死体写真シリーズ No Reason の新シリーズの第1作目です。テーマは「生と死」と変わりませんが、モチーフを「File:05」では死後の世界とし撮影手法などや仕上がりのイメージをこれまでとは大きく刷新しています。
    NoReason5header
    No Reason [051] 〜「File:05 死後」より〜 ※展示告知用に作品の一部を切り抜き
  3. 「Immortal Smiles」
    東日本大震災以降「祈り」をテーマにした作品をずっと作りたかった。その想いが結実した作品。撮影手法は他の2系統の作品とはまったく異なります。現在撮影準備段階のためお見せすることはできませんが、No Reason と並行して細々と(笑)つくっていきたいと考えているシリーズです。

 

その他、物販では、いま流通していない写真集  No Reason 「File 04 : 星止 040-050」を販売いたします。2012年の個展や2013年の絵露愚乱末世3などでご購入機会を逃された方にはぜひお手にとって見ていただきたいです。

なお、冒頭でお伝えしました通り、ギャラリーシェアイベントのため、わたしの他にもイラストやペインティング、立体などさまざまな作家さんが展示されます。昔、artmania 鎌倉でご一緒した方も今回参加されるとのことでわたしも感慨深いです。会場は横浜桜木町駅から徒歩5分、入場無料ですので、お気軽にお立ち寄りいただければ幸いです。

みなさまにお会いできるのを楽しみにしております。

2016年5月吉日
Masashi Furuka

 

《イベント詳細》

13047753_1280765755271398_8184451231624058305_o

yokohama art apartment
(略称YAA)
開催日時: 2016年6月18日(土)〜19日(日)午後12時〜午後6時
入場料:無料
開催場所:artmania cafe gallery yokohama 全館 (計20ブース)
住所:〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町3-122
電話/FAX:045-514-3980
イベント公式WEBサイト : https://yokohama-art-apartment.blogspot.jp

access

霊園の夜明けがもたらした唯一の成功。

4年間制作を凍結していた「No Reason」を再始動するにあたって、一番大きなきっかけは次シリーズのコンセプトとビジュアル表現が明確になったことだった。以下、長文ですが、お付き合いいただけると幸いです。

コンセプトにぶら下がり、撮影までに二転三転した「撮り方」。

コンセプトは「再生へ」であり「再生」ではない。
「再生」というと「再生した瞬間」や「再生した後の時間」というニュアンスを含んでしまう。そうではなく「再生へ」は「再生前」であり「再生に至る過程」つまり「死後の世界」だ。これまでの「No Reason」50作品では、さまざまな死因と死んでいるシーンを例示することがコンセプトだったが、今回は「死後」に焦点を当てている。

何を言ってるんだこいつは、と思われる方も多いだろう。もちろん俺も見たことがない(苦笑)。

しかし、俺自身の宗教観から想像することで世界観を構築することはできる。であれば、ビジュアル表現ができるはず。そこを目標に挑むというのが今作品の最大の課題であり、見どころだ。実は当初「ソラリゼーション」を用いようと考えていたが、いまの俺のデジタル写真のみの制作プロセスでは「ソラリゼーション」を実現するためにはPhotoshopを用いことが不可欠であり、結果として前回の「FIle:04」と同じような印象を観る人に与えてしまう懸念があった。「FIle:04」はモチーフがギリシャ神話だったということもあり画像合成を前提とした撮影・制作をしていたが、ファンタジー色が濃くなる一方で、リアリティは当然薄れてしまった。

もちろん、死後の世界は一般的(科学的?)にはファンタジーではあるのだけれど、俺が描きたい死後の世界はむしろリアリティある現実世界に近く時折ふと現れる心象風景のようなもので、その制作過程においてはリアリティを保持するためにもできればPhotoshopを使いたくない。

そこで思い至ったのが「多重露出(Multiple Exposure)」だった。もちろん、Photoshopでも多重露出のような合成が可能だし、現在ではスマホのアプリでも多重露出もできる。なんなら近頃巷でちょっと流行っていたりもする多重露出。

調べてみると、俺の現在のメインカメラD810でも、もちろん多重露出は可能である。しかし、とにかく機能の制約が多い。ゆえに撮るのはやや難易度が高い。調べているときにわかったことだけれど、Canon の5D Mark3 は多重露出機能がとても豊富で優秀。比べたら泣きたくなるくらいに(笑)

まぁ撮影日前日に無い物ねだりをしても仕方ないので、腹を決めた。
D810で、多重露出で、死後の世界を表現する、と。

途中で何度も投げ出したくなった。こんなことは初めてだ。

多重露出による撮影は何度か経験があるが、どれもお遊び程度。本格的に作品を制作するのは初めてだ。撮影前日に撮り方を変更するのは我ながらいかがなものかと思うが、最終的なイメージ、つまり目標が明確なら懸命に取り組むしかない。そうやって俺はこれまで作品をつくってきた。

深夜0時に集合し、最終電車が通り過ぎた踏切や人影のない商店街のアーケード、国道脇の地下道などで撮影を繰り返すが、うまくいかない。何がうまくいかないかというと、モデル以外のすべて。構図や露出、色、テクスチャなどなどすべてがうまくいかなかった。うまくいかない原因を分解して解決策を試みるも、いくつもある原因のうちのひとつを解決してもトータルで画にならないのが多重露出。

サンプル写真(作品ではありません)
サンプル写真(作品ではありません)

あきらめかけた。
途中で放り出したくなった。
愚痴りもした。

情けない。

しかし、モデルの出川くんは何度もポーズをとり、露出の猶予時間にさっと場所を変える。嫌な顔ひとつせずに。何度も何度も繰り返す。
たぶん彼には確信があったんだろう、と今では思う。
答えにたどり着ける、という確信。

今回の撮影にもっとも適した被写体であることは間違いなかった。

 

薄暗い霊園に夜明けが来る。そして…

ロケハン時に俺は心底恐怖した。夜の霊園の漆黒の闇。やや湿りのある風。カタカタなる墓碑や献花・卒塔婆。揺れる影・・・。もう何もかもが怖くて怖くて。
なんとか撮影前に俺がたどり着いた解決策は「夜明けに撮ること」だった。

正直うまくいかない撮影を繰り返したために心底疲れたので、気分転換にと休憩を挟みつつ、午前4時前に霊園に着いた。東の空は明るくなり始めていて、次第に恐怖心も和らいだ。

安堵してばかりではいられない。太陽は上り始めると早い。
撮影場所を決め、ふたりでしばし墓前に手を合わせ、撮り始める。
先ほどまでとは違い、少しいい感触の画が得られた。

ふたりで画をチェックし、ポージングや構図に手を加える。

どんどん空が明るくなると、露出が変わる。
画の印象も変わる。二三度撮るとずいぶん遠くの墓碑まで見えるようになった。

だめだ、時間がない。

もうあと一回で決めるしかない。

 

時計を見ると、日の出の時刻だった。
撮った写真を見る。それまでとは明らかに出来栄えが違った。

撮影終了を出川くんに告げ、最後にもう一度、俺たちは墓前で手を合わせ、礼を言った。

この日一枚だけの成功写真。これを展示します。

ふだんの作品撮りでは、最低数枚は作品として使えるクオリティの写真を撮るまでは撮影を止めないことにしている。それが当たり前だと思っている。しかし、この日は一枚だけで納得した。そしていま、この成功写真を見ても、展示に充分値するものだと満足しているし、「No Reason」の次シリーズを多重露出で撮影しようと決心させるに足る一枚だと思っている。

今年の6月18日(土)と19日(日)の二日間、昔からお世話になっている横浜の artmania cafe gallery yokohama にて開催される展示イベント「yokohama art apartment」に成功写真を出展します。少しでもご興味がおありの方は足をお運び頂けると嬉しいです。

自分の弱さと醜さを超えてゆけ。

2009年から2012年までの間に、「No Reason」という疑似死体写真作品を個展4回、50作品を制作した。2012年の11月の個展時には撮影をしていなかったので、およそ4年間この作品の制作を凍結していたことになる。

 

凍結していた理由はいろいろある。精神状態や体調不良が続いた。独立して個人事業主になったことにより生活や経済環境が一変してしまった。東日本大震災を契機に変えた作品メッセージをどうするべきか考えてもわからなかったなどなど。

「Uncostumed Love」という作品をつくったものの、それはコンペに向けた作品という位置付けだったし、この作品も続けていくことに多くの課題があった。

ともかく、4年という月日の間に、心療内科は行かなくてもよくなったし、服薬も止めた。でも服薬を止めたからといって傷口が塞がるように、鬱々とした状態がなくなるわけでもない。

4年という時間に意味があるわけでもなく、単にいま「つくりたい」という気持ちが再び湧いてきたということ。そして「つくるのであればこういう作品」というイメージが持てたことで、前に進む踏ん切りがついた。

つい先日、被写体になってもらう友人と打ち合わせし、撮影日・撮影場所も決まった。彼は4年前、最後に撮影した「No Reason」作品のモデルふたりのうちの一人だ。

打ち合わせ後も作品のことが頭から離れない。居ても立ってもいられず撮影場所にひとりで行って下見をした。いまはまだどことは言えないが、俺はとても恐怖した。必死にカメラを構えた。数枚の写真を息も絶え絶えになってカメラに収めた。しかしそれでも落ち着くことはなく、ますます頭のなかにさまざまな疑問が浮かび、それらは消えず充満するばかり。帰り道も恐怖と混乱寸前の頭はパニック寸前でもう少しで過呼吸になるところだった。

そういえば、 No Reason 最初の撮影の前もこんな感じだったのかもしれない。
作品を制作する時に、まず初めに対峙すべきは自分の弱さや醜さだ。それらを認めることで次に進めることを俺は知っているじゃないか。

負けるな。
撮影日は近い。

 

魂の在り処

前回のブログ「祈り(仮)」という作品と「再生へ」というNo Reason の新シリーズの作品が制作予定であると書いた。後日詳細をお伝えしようと思うのだけれど、この2作品を6月に展示しようとしている。もう2ヶ月もない。

先日about tess が出演するライブを観に新宿Motionへ行ったのだけれど、1組目の「突然少年」や3組目の「ガナリヤ、サイレントニクス」に感じる所があって。ふと「あ、”魂はどこにあるのか”を表現する写真を撮らなくてはいけない。この写真は2作品をつなぐし、No Reason の前作から次作への幕間として必要だ」と思いついた。

彼らの楽曲がトリガーになったかどうかは定かではないが、彼らの演奏時に思いついたことは確かだ。
ありがとう、「ガナリヤ、サイレントニクス」!(笑)

その後、思いがけぬ人物と出会うのだけれど、その話はまた別の機会に。

ともかく時間がないのに、やるべきことを増やしてしまった。
誰から頼まれたわけでもないが、この宿題をかたづけないと気が落ち着かない。
撮るだけ撮って展示するかどうかは後で決めればいい。
しかし撮らなければ展示するという選択はなくなってしまう。

まぁ、撮るよね(笑)

今日予定にはなかったのだけれど、急遽思いつきでカメラを持ってでかけ、用事を済ませたのち、都内某所で撮り始めた。そして、レンズを替える。この後に売り払う予定だったレンズに。

当然撮る画が変わる。
撮っているうちに、次第にレンズが「こう撮れ」と語りかけてくるように感じて、俺はこのレンズの特徴がわかってくる。どんどん撮る画が変わる。

実はこのレンズ、海外コンペ応募作品を撮影するために購入したのだけれど、諸事情あって撮影途中に使わない判断をして使い用がなくなったのだった。しかし・・・・。

このレンズを売るのを今日は止めよう。
せっかくこいつの使い方がわかったんだから、と納得し、帰路に着いた。

もちろん、“魂はどこにあるのか” なんて答えはないのかもしれないし、答えがあったとしても正解はひとつかもしれないし、無数にあるのかもしれない。
ただ、その答えを突き詰めて考え表現することが作品になるのだろうし、他者とつながれるものになると俺は考えている。それが正解かどうかはまた別の問題だから。